こんにちは。今日はマックブックを購入したので紹介します。
(@じわお)です。
外出先で作業できるように購入を決意
まず購入した動機ですが、外出先でブログや編集の作業がしたくて購入しました。
今は自宅の据え置きでM2 Mac mini Proを使っているので、
互換性も優れているM4 mac book air を購入した次第です。
早速、このブログもMac Bookで書いています。
キーボードも打ちやすくていい感じです。
初期設定完了

カラーはミッドナイトを購入しました。
基本デスク周りが黒を基調にしているので、
それに合わせた感じです。
シックな雰囲気でいい感じです。

キーボードはUS配列にしました。
英語を勉強しているので格好をつけたのと、
普段US配列を使っているので慣れているということもあり
そうしました。
その方がキーボードがゴチャつかないので見た目がいい感じがします。
トラックパットも使いやすいし、やっぱMac Bookはいいですね。
サイズは持ち運ぶことを考えて、13インチを購入しました。
軽いし取り回しやすいのがいいですね、
若干作業はしにくいかもしれませんが軽量コンパクトを優先しました。

また、トラックパットの使い方を覚えたらより使いやすくなります。
マウスが必要なくなるので狭い場所での作業が快適になります。
スタバでマックを広げて作業するのも定番ですがオシャレなのかもしれません。
カバーをつけてみた

ミッドナイトのカラーは指紋と傷が気になるかもということで、
カバーをつけてみました。
やはり若干デザイン性は劣るのですが、指紋と傷を気にしなくていいというメリットの方が
今は大きい気がするので、
しばらくカバーをつけて使いたいと思います。
付属品はこちら

付属品は充電アダプタとMagセーフ充電のケーブルです。
充電アダプタもコンパクトでポートが二つあるので使い勝手はいいと思います。
私は片方にiPad充電用のケーブルを刺して、もう片方にMagsafuを差して使いたいと思います。このMacはタイプCでも充電できるので、使いやすい方法を試してみたいと思います。
早速、スタバでマックを開いて作業してみた

結構、久しぶりにカフェで作業しているのですが、適度に雑音がありなんかいい感じですね。
席も適度な混み具合でいい感じだと思います。
アイスカフェアメリカーノ475円を飲みながらブログを書くのもなんか乙な気がします。
周りに人がいると適度な緊張感があるので、家で作業するのとはまた気分が変わっていい感じがします。
ここのスタバには自転車で10分くらいでこれるので、
たまに来るのもいいかもしれません。
あんまり長時間居座るのも心苦しいので、
1時間くらいで退店するのを目安にしていきたいと思います。
接続はテザリングが安心

マックブックは自宅ではWifiに接続しているのですが、
スタバなど外で使う時はiPhoneとテザリングで使います。
その方がセキュリティ的にも安心ですし、
あんまり重い作業をしなければ問題ありません。
少し接続は不安定にはなりますが短時間であれば全く気になりませんでした。
支払いは無金利分割が便利
支払い方法もペイディというアプリ経由で24分割払いが金利なしで利用できます。
月々払いになるので、一括払いが厳しい方にやさしくなっています。
別途審査がありますが、私もペイディの使用履歴がない頃に複数買おうとしたら審査に落ちたので、難しい側面もありますが。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
この記事が何かの参考になれば幸いです。